2018年のNHK大河ドラマの配役、追加発表が2017年10月に行われました。どんなキャスト陣になっているのでしょうか?
主演は鈴木亮平さん
2018年の大河ドラマのテーマは西郷隆盛に決定していることがすでに発表されていますが、追加キャスト陣を含め、出演俳優が出揃いました。
主演の西郷隆盛役には、朝の連続ドラマ小説「花子とアン」で主人公の夫役を演じ切り好評だった、鈴木亮平さんが選ばれました。そして、西郷隆盛を語る上で欠かせない、盟友の大久保利通役には、瑛太さんの配役が決まっています。関ジャニ∞の錦戸亮さんは西郷従道(西郷家の三男)役、その他に、藤木直人さん、尾上菊之助さん、佐野史郎さん、ミムラさんらの出演も発表されました!
注目はピースの又吉さん
脇役として注目されているのは、お笑いコンビ「ピース」のメンバーで、作家としても活動している又吉直樹さん。配役はなんと徳川家定です。第13代目将軍の徳川家定は篤姫の夫で重要人物。今回の「西郷どん」の劇中でも、キーパーソンとなることは必至です。
相方の綾部祐二さんは、ハリウッドスターを目指すために単身ニューヨークへ渡米すると発表して話題になりましたよね(ビザの許可がなかなか下りず、まだ日本にいるという報道もありますが…)。大河ドラマに出演すると1年間タイトスケジュールで拘束されるので、コンビ活動がない今はちょうど良い時期なのかもしれません。
お笑い芸人の中でも演技に定評のある又吉さんですから、どんな家定を演じてくれるのか楽しみですね!同じ芸人さんでは、スピードワゴンの井戸田潤さんも出演されるそうです。2人の共演があれば、こちらもまた見どころとなりそうです。
2年前から構想がはじまっていた
大河ドラマは何年もかけて準備されるほど、大がかりなプロジェクトです。
今回の「西郷どん」も、2016年9月には西郷隆盛を題材とすることが正式に発表されており、2017年10月に追加キャストの発表となりました。
特に2018年は、明治維新150周年という記念すべき年。かなり綿密に計画されてきたようです。
近年の大河ドラマには幕末ものが多い印象がありますが、今回はどのように幕末が描かれるのでしょうか?近年は、女性の視点から見た物語が作られているそうです。大河ドラマの視聴者は圧倒的に男性が多いそうなので、女性ファンを取り込むための得策を目指しているのでしょう。
話題性も十分の2018年大河ドラマ。果たして、2018年は西郷隆盛フィーバーとなるのでしょうか?どんな内容になるのか、今から楽しみです!