月星座占い

月星座を知って、ハッピーに暮らす 2日目:私たちの身体と暮らしに密接に関係する月

投稿日:2018年6月29日 更新日:

一日目では「月星座」とは何か?をお伝えしました。

今日は、月と私たちとの関係について解説します。

 

こんなにもある!月の影響とは?

もともと、人間の身体のリズムや日々の体調は、月の満ち欠けや運行に大きく影響されていると言えます。

 

あなたの毎日の気分が変わったり、体調に変化があるのも、月の影響かもしれませんよ。  そう感じたことはありませんか?

 

例えば、海水は地球の7割を占めていて、満ち潮とか引き潮とかは月の引力の影響によって変わるそうです。また私たちの祖先は、月の動きを見て種まきや収穫の時期を決めたりして、月の動きを読んで生活していました。

 

月はまさに日々の生活に密着していたのです。

 

さらに、月が地球を回る周期が約29.5日なのですが、女性の生理周期が平均28日とほぼ同じです。これも月と女性の神秘的なつながりを感じさせられますね。

 

ですから、この月の影響に合わせて生活するほうが自然で楽ですよね。どの月のときはどうすると効率的か、無理がないか、最も成果をあげやすいかを考えれば、もっと毎日が快適になって、ハッピーになり、きっと運気も上がります!

 

 

満ちていく月の期間は「吸収」の時期

新月を過ぎて満月になるまでの約14日は、月が満ちていく期間です。

 

体においては、栄養やエネルギー・パワーを「吸収」し、蓄える時期です。体力作り・筋力強化・栄養補給・活力アップに向いています。右肩上がりに力が湧いてくる時期ですね。

 

逆に、この時期のダイエットは避けた方が賢明と言えるでしょう。

 

たくさんの人に会ったりいろいろなところへ出かけたりと積極的な体験をすることで、外からエネルギーを吸収する時期としても最適ですよ。

 

 

欠けていく月の期間は「放出」の時期

満月を過ぎて新月になるまでの約14日は、月が欠けていく期間です。

 

体においては「放出」、つまりパワーやエネルギーを発散する時期です。体内の老廃物やデトックス、余分な脂肪を落とすダイエット、マッサージで血流改善などに向いています。

 

メンタル面では、溜まっていた怒りや悲しみなどのマイナス感情を外へ出すのにも良いタイミングです。マイナス感情が出てくるのは、必ずしも心地よいものではありません。でも溜めておくほうがもっと良くないんです。

 

悪い習慣も断ち切ったり、自分と向き合って、思い切って心身ともに整理しましょう!

 

肉体的にも精神的にも、余分なものをそぎ落としていくのに良いタイミングですよ。

 

 

月と共に生きる

月の影響が本当にいろいろなところに出るんです。月の動きを意識して暮らすことは、自然の流れに沿っていて、もっとも楽に生きることになりますね。

それがあなたのありのままの生き方につながり、よりたくさんのハッピーがやってきて、望みが叶う可能性がどんどん広がることは間違いないでしょう!

 

月のパワーは宇宙のパワーです!

月の持つ意味・満ち欠け・月の運行などを把握して、そのパワーをフルに生かしませんか?

 

月星座によって、あなたの本来の性質をさらに深く掘り下げていけば、今まで気づけなかったあなたが顔を出してきます。

 

あなたに眠っていた才能もきっと目覚めてきますよ!

-月星座占い
-, ,

Copyright© えりある , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.