月星座占い

月星座を知って、ハッピーに暮らす 19日目:新月での願い方ルール

投稿日:2018年7月16日 更新日:

月星座を知ると、今の生活をよりハッピーに変えられるでしょう!

 

月は約1カ月かけて地球を1周し、約2~3日の間同じ星座に滞在します。

 

ですから、月が今どの星座に位置しているかを把握することによって、その特徴や傾向を日々に生かすことがあなたに幸せな変化をもたらします。

そうすると自然の流れに調和して、より快適に過ごせますよ!

 

そして、月のパワーを活用して願いを効率よく叶えるには「新月」のときに願うことです。

 

でも新月の日を迎えたならいつでもいいとは限りません。また、より願いが叶いやすい願い方があるのです。

 

いまから、その新月での願い方のルールをお伝えします。

 

 

新月を過ぎてから

新月での願い方のルールとして、新月になる時刻を過ぎてから願うようにしましょう。

まず、新月・満月カレンダーを確認して、新月になる時刻をチェックします。

2018年下期~2019年上期の新月と満月の時刻はこちら
https://eriira.com/1212/

 

そしてその時刻を過ぎてから10時間以内に願うことがベストです。

それができない場合は48時間以内にお願いしましょう。

48時間を過ぎたらもうダメかというと、そうではありませんが、遅くなればなるほど効果は薄れていくと言われています。

 

願い事の数

新月での願い方のルールとして、願い事の数には制限はありません。

 

よく10個以内がいいと耳にすることがあるかもしれませんが、そこにこだわる必要はありません。50個であっても100個であってもいいでしょう。

 

ただ、願い事で大事なのは、その願いのひとつひとつに、心の底から「自分がどれだけコミットメントしているかどうか」です。

 

願いが多すぎて、コミットできているのか自分でもわからなくなってしまっては、願い事は結果的に叶いにくくなると言えるでしょう。

 

過去完了形で書き、最後に感謝の言葉を書く

新月での願い方のルールとして、願い事はノートなどに「過去完了形」で書き、最後には感謝の言葉を書くようにしましょう。

 

過去完了形とはどういう書き方かかというと、例えば・・

「大好きなA君と、恋人関係になることができました」

「憧れだったB社に入社することができました」

などのような書き方です。

 

将来夢見ていた願いや希望を「~できた」と書くのが過去完了形です。

 

過去完了形ではない「~したい」という希望的な書き方は、「今はその願いが叶っていない」状態が意識に刷り込まれてしまいます。その「願いが叶っていない」状態が継続してしまいやすいということです。

 

「~できた」自分を意識できると、一層「実現したときの自分の波動」と同調できます。それが潜在意識に刷り込まれて、願いが叶いやすくなるのです。

 

また、文章の最後には「~が叶いました。ありがとうございました」と、感謝の文を添えましょう。感謝や前向きな言葉はプラスのエネルギーを生み出し、無意識のうちに夢を実現するための行動につながりますからね。

 

 

その時の月星座のパワーを活かす

新月での願い方のルールとして、そのときの月星座のパワーを生かせば、さらに願いがかないやすくなります。

 

新月の、その時の月星座のパワーを一層生かすために、各「月星座」が得意としている要素を、文章の中に盛り込むようにしましょう。

 

例えば「愛に満ちた家庭や、心の内面を象徴する蟹座」の新月には・・・

「家族との関係性や進展」「心の拠り所となるパートナーの出現」を、「叶った」「現れた」のような過去完了形で書くということです。

 

また、「乱れたものを整える星座である乙女座」の新月では・・・

「デトックスを始めて、体に溜まった老廃物が無くなりました」や、「親友との意見の食い違いが無くなり、元のように仲良くなりました」などのようにです。

 

こうしてその時々の月星座の性質を生かして願い事を書くことで、より叶いやすくなるのです。

 

-月星座占い
-, ,

Copyright© えりある , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.