ナッツには肌や健康に良い成分がたくさん!糖質や脂質が多く感じるナッツ類ですが、ナッツ類の油は体に良い質のよい油なので安心です。ただし、糖分や塩分には注意が必要。
ナッツ類に含まれる体に良い成分
ナッツ類には色んな体に良い成分が含まれています。それぞれの成分を見てみましょう。
- アーモンドにはオレイン酸・食物繊維・ビタミンE
- クルミにはaリノレン酸(DHA・EPA)・ポリフェノール
- マカダミアナッツにはオレイン酸・パルミトレイン酸・ビタミンA・B₂・B₆・Eなど
- ピスタチオにはカリウム
- カシューナッツには鉄・ビタミンK・トリプトファン
- ヘーゼルナッツにはオレイン酸・ビタミンE・マンガン・葉酸
それぞれの成分の効果・効能は?
ずらっとナッツ類に含まれる成分を挙げてみましたが、その成分がどんな効果をもたらせてくれるか成分を見ただけで知ってる人は少ないでしょう。
食物繊維 | 便秘解消 |
オレイン酸 | 血行促進・悪玉コレステロールを減少させる・余分な糖や脂肪の吸収を防ぐ・便秘解消 |
ビタミンE | 抗酸化・老化防止・血行促進 |
aリノレン酸(DHA・EPA) | 学習力の向上・アレルギー抑制・うつの軽減 |
ポリフェノール | 抗酸化・老化防止・美肌効果・中性脂肪の軽減 |
パルミトレイン酸 | 美肌効果・シミしわの改善 |
ビタミンA | 眼の機能補助・がん予防 |
ビタミンB | 美肌効果・疲労回復効果 |
カリウム | 高血圧予防・むくみ予防 |
ビタミンK | 骨粗しょう症予防・止血効果 |
鉄 | 貧血改善・貧血予防 |
トリプトファン | 安眠効果 |
マンガン | 骨粗しょう症予防・疲労回復・血糖値低下 |
葉酸 | 新陳代謝促進・胎児育成・妊娠中に特に摂取したい栄養素 |
食べすぎに注意!一日の理想の摂取量は?
美味しいナッツが体にも良いと聞いたらついつい食べすぎてしまいそうですが、最初に書いた通りナッツ類には糖も多く含まれているので、たくさん食べると太ってしまいます。
量としては一掴みほどを数回に分けて食べるのが理想です。色々な成分を一緒にバランスよく摂れるのでミックスナッツがおススメですが、塩分を摂らないように素焼きのナッツにしましょう。