こころの悩み 引き寄せの法則

引き寄せの法則!引き寄せられない人の口癖は?

投稿日:2018年4月21日 更新日:

望むものを手に入れたい・・・と思うのに引き寄せられない人には、いろいろな特徴があります。

今回は、引き寄せがうまくいかない人の、思い癖・口癖についてお伝えします。

 

うまく行かない人の、つい言ってしまう一言

お金がほしい!

モノがほしい!

人間関係に恵まれたい!

と言う人がいます。

ではその人に何か「こうしてみたら?」とアドバイスや助言をすると、どういう返事が返ってくるでしょうか。

 

うまくいっていない人に限って、

「でも、すぐには時間がなくて・・・」

「しかし、お金もないから・・・」

「だけど、それって大変なんでしょ・・・・」

と言います。「でも」「しかし」「だけど」という否定形が、まず並びます。

出来ない理由がぞくぞくと出てくるのです。

 

なぜ否定してしまうのでしょうか?

「収入を上げたい!」と言っている人に、実際に高給な仕事を紹介したら「いや、いまはちょっと・・・」と断られたら、「じゃあ最初から言うなよ!」となりますよね。

なぜ否定の言葉がでるのでしょうか?

それはその人の中で「願い」よりも「不安」が常に勝っているからです。

 

願いのように聞こえる「こうしたい」という言葉は、本当は「不安」の気持ちを出しているだけなのです。

 

不安な人の本心は?

うまくいかない人の思い癖は、結局うまくはいかないと、心の中で決めているのですね。

そのうえで、こうしたい・ああしたいといっても、なかなかうまくはいきません。

うまく行く可能性があっても、そこにチャレンジしていくより、「不安を思い続けているほうが安心」なのですね。でもそれは一時の安心ですが・・・。

 

不安に勝る願いを叶えていきましょう

不安をなくすのは無理です。

でもうまく行かない状態、引き寄せがなかなか起きない人は、思い方を変えるといいですね。

不安よりも期待がちょっと上回ることを、たくさん願いましょう。

 

「アルバイトであと50円自給を上げたい」

「営業成績をあと1件だけ上げたい」

「ダイエットで、あと1㎏だけやせたい」

など。

不安が49%でも、期待できそうな部分が51%あればいいんです。

 

それらのことを叶えていって、不安癖を変えていきましょう。

あとは「でも・しかし・だけど」は、ちょっと封印して「できるかも!」と言う練習をしましょう。

 

口癖も変わると、あなたの引き寄せるパワーも変わってきますからね!

 

 

-こころの悩み, 引き寄せの法則

Copyright© えりある , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.