こころの悩み 引き寄せの法則

引き寄せの法則!願い事は紙に書いた方がいいの?

投稿日:2018年4月28日 更新日:

よくある質問です。

あなたが、引き寄せたいある願いごとがあるとします。

願いごとは、紙に書いたほうがいいの?

願いごとは、何十回、何百回と声に出して言ったほうがいいの?

願いごとは、やっぱりどこかの神社とかにいってお参りした方が叶いやすいの?

今回は、これらの疑問について解説をします。

 

大事なことはひとつです

おそらくあなたが、何か特定のモノや環境を引き寄せたいと、思っているとします。

それらがなんであれ、基本的にはこういう考えがあるのではないでしょうか。

・しあわせになりたい

・豊かになりたい

・喜びを感じたい

 

ほとんどの場合、何かを引き寄せることで、しあわせ・豊かさ・喜びを得たいんですよね。

ですから望みがあったら、しあわせ感をイメージして、豊かさを想像して、喜びながら願うことがいいですね。

願いながら、不安でいっぱいになっていくようでしたら、不安を引き寄せやすくなります。

 

この考えをベースに願いごとの方法を選びましょう。

 

あなたにしっくりくる願い方とは?

基本的に、願い方は自由です。あなたが一番「しあわせ・豊かさ・喜び」を感じやすい願い方がいいです。

つまり願いごとを・・・

紙に書いて、あなたがしあわせな気分になるなら、書くことをおすすめします。

神社に行ってお参りして、とても豊かな気分になるなら、それをおすすめします。

願いごとを声に出して100回言うと、嬉しい気持ちになるなら、それもおすすめします。

 

要は、あなたがもっともしあわせ感を感じる方法が一番いいのです。

紙に書いて、神社にも言って、100回唱える、でもいいのですね。

 

あなたが願いごとをするときに、ウキウキワクワク感が増える方法を選びましょう。

 

いろいろ試してみてください

願いは宇宙にはすでに届いていますから、それは大丈夫です。

ただ、イメージだけよりは、紙に書くなどどいう何かの行動が伴うと、自分にも願った実感が湧きやすいです。そのときのしあわせ感が長続きしたり、願ったことを思い出しやすいので、喜びがより湧きやすいですね。

 

ちょっと手帳に願いごとを書いて、見るたびにワクワク感があるなら、引き寄せやすいあなたになります。

たまに神社にお参りに行って、とても清々しい思いになるなら、それも引き寄せやすいあなたになります。

毎日神社に行った方があなたにとっていいなら、それをおすすめします。

雨が降っても嵐が来ても、また他の大事な用事も後回しにしてまで、お参りする必要はないですね。

 

まずはやってみることです

「しあわせ・豊かさ・喜び」が、いまひとつはっきりわからないときも、あるかもしれません。でも、ある願いをしたいなら、何かしらやってみることです。

一番願いが叶わない人のパターンは、結局なにもしない人です。こころの奥に「どうせやったって叶わない」と思い込んでいるのです。その場合は、しあわせの引き寄せは難しいですね。

 

多少のあきらめや、不安がいっぱいのときでも、紙に書いたり、声に出して言ってみたりと、行動に移す人には、必ず変化が起きます。ある行動を一週間、毎日やってみたら、一週間後にはしあわせ感がアップする人は少なくありません。

 

わからなかったら、なんでもやってみることです。紙に書いたり声に出すなんていうことは、お金もかからず簡単です。いろいろ考えるあいだにやってしまったほうが、しあわせはどんどん近づいてきます。

 

引き寄せは行動したもの勝ちですよ。

 

 

-こころの悩み, 引き寄せの法則

Copyright© えりある , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.