ダイエット ライフ 健康 料理

ダイエットに最適!低カロリーなのにお腹いっぱいになるコンニャクレシピ

投稿日:2018年4月28日 更新日:

コンニャクは低カロリーなだけではなく、食物繊維もたっぷり含んでいて、その上噛み応えもあるので満腹感も得られるダイエッターにとって最強の食材です。

普段はあまりメインのおかずとして登場しにくいコンニャクですが、今回はそんなコンニャクがメインになれるレシピをご紹介していこうと思います。

続く

コンニャクのカロリーや成分

レシピを紹介する前に、コンニャクについて少しだけ知っておきましょう。

コンニャク1枚成分ですが、そのほとんどが水分で出来ているのでそれほど多様な栄養素が含まれているわけではありません。が、注目したいのは繊維量です!

コンニャク1枚が約300g、カロリーは約21ckalで食物繊維が9gも含まれているんです!

成人女性の1日の摂取量が5.7gほどだと言えば多さが分かると思います。コンニャクに含まれる食物繊維は水溶性なので、コレステロールや糖分の吸収も抑制してくれる効果もあります。

メインと言えばコレ!こんにゃくステーキ

ガーリックバター醤油で食欲も増す一品、にんにくパワーで疲れた時にも最適です。

材料

  • 板こんにゃく・・・・半分
  • 醤油・・・・・・・・大さじ1
  • みりん・・・・・・・大さじ1
  • にんにく・・・・・・2片
  • バター・・・・・・・小さじ1

作り方

  1. こんにゃくを横半分にスライスして、表面に格子状の切れ目を入れます
  2. たっぷりのお湯で下茹でしてアクを抜きます
  3. フライパンにバターとにんにくを入れて火にかけます
  4. 弱火でじっくりとバターににんにくの香りをつけます
  5. にんにくの香りが付いたら、にんにくを脇に寄せてこんにゃくをフライパンに入れます
  6. 焦げ付き防止のため、にんにくをこんにゃくの上に乗せます
  7. こんにゃくの両面に焼き色が付いたら醤油とみりんを入れて焦げないように味を染み込ませたら出来上がり

おつまみにも最適なピリ辛炒め

ダイエット中の飲酒はおススメ出来ませんが、おつまみとしても美味しく頂けちゃいます。

材料

  • ねじり糸蒟蒻・・・・・200g
  • 鷹の爪・・・・・・・・3本
  • 醤油・・・・・・・・・大さじ2
  • 味醂・・・・・・・・・大さじ1

作り方

  1. 熱湯でこんにゃくを下茹でしてアクを抜く
  2. こんにゃくはよく水気を切っておいて、鷹の爪を切る
  3. フライパンにこんにゃくと調味料を炒めたら完成

ヘルシーだけど栄養も取れるこんにゃくと鶏ささみの煮物

材料

  • 蒟蒻・・・・・・・半分
  • ちくわ・・・・・・1本
  • ささみ肉・・・・4本
  • 出し取後の昆布・・1枚弱
  • 砂糖・・・・・・・大さじ2
  • お酒・・・・・・・大さじ2
  • 醤油・・・・・・・大さじ1
  • みりん・・・・・・大さじ2
  • 水・・・・・・・・200cc
  • 一味・・・・・・・適量
  • ごま油・・・・・・小さじ1

作り方

  1. こんにゃくと鶏ささみ肉は一口大にカットして、ちくわは輪切りに、昆布は細切りします
  2. 鍋に材料全てを入れて、炒め煮にして完成です

 

-ダイエット, ライフ, 健康, 料理
-, ,

Copyright© えりある , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.